よくある質問
よくある質問
-
就職予備校ってどのようなところですか?
-
障がいのある方の一般企業への就職をサポートする通所型の福祉サービスです。
18歳以上65歳未満の、就労に悩む方々が、就労・社会復帰に向けた訓練を行う場所です。
-
どのような人が利用できますか?
-
身体障害・知的障害・精神障害の他に発達障害や難病の方も対象とし、手帳の有無に関わらず、医師の診断や自治体の判断で利用が認められた方がご利用になれます。
-
最大何年間利用ができますか?
-
就労移行支援事業所の標準利用期間は最大で2年間となります。
お住まいの市町村に申請を行い、1年ごとに更新を行います。
-
利用料はかかりますか?
-
サービス利用料金は全体の1割となりますが、世帯収入に応じて利用者負担上限額が決まりますので、お住まいの市町村にお問い合わせください。 ご利用料金は、0円〜約1200円/日 程度になります。
概ね世帯年収300万円以下の方は”自己負担 無料”となります。
世帯年収や、お住まいの地区町村によって、自己負担額が変わりますので、お住まいの市町村にお問い合わせください。区分 世帯の収入状況 負担上限月額 生活保護 生活保護世帯 0円 低所得 市町村民税非課税世帯(注1) 0円 一般1 市町村民税課税世帯(所得税16万円(注2)未満)
※入所施設利用者(20歳以上)
グループホーム・ケアホーム利用者を除きます(注3)9,300円 一般2 上記以外 37,200円 - (注1)3人世帯で障害者基礎年金1級受給の場合、収入がおおむね300万円以下の世帯が対象となります。
- (注2)収入がおおむね600万円以下の世帯が対象となります。
- (注3)入所施設利用者(20歳以上)、グループホーム・ケアホーム利用者は、市町村民税課税世帯の場合、「一般2」となります。
- ※就職予備校の利用者さんの9割以上の方が自己負担は無くご利用頂いています。
-
見学をしたいのですがどのように申し込んだらよいですか?
-
電話やホームページの問い合わせフォーム、どちらからもお申込みいただけます。
-
体験利用はできますか?
-
体験利用は随時行っています。体験をしたい日数・時間などの調整も行っておりますので、お気軽に事業所までご相談ください。
-
就職までの期間はどれくらいでしょうか?
-
はじめに、一人ひとりにあった就労計画を作成します。スタッフと相談を重ねながら、計画の見直しを計り、それぞれにあった取り組み・支援を行います。
当事業所内でのカリキュラム参加から始め、企業実習などの体験を増やして就職を目指します。
-
就職活動ではどのような支援を受けられますか?
-
履歴書などの書類添削、面接練習だけでなく、希望する求人票への相談対応、ハローワークへの登録、面談同行も行っています。 また、企業側の同意が得られた場合、面接同行も行っています。
-
就職後もサポートしてもらえますか?
-
就職予備校には就労定着支援のサービスがあります。
事前に就職者や企業と支援方法を打ち合わせた上で、2者面談や3者面談を行いながら、皆さんが働き続けられるようにサポートします。
-
就職予備校にはどのような社員がいますか?
-
当事業所ではスタッフも障害者です(一部健常者)。
皆様の気持ちに寄り添い、スタッフ自らも体験した就職活動の困難さや、その後の定着の苦労がわかっていますので、1人1人に合った支援を行ってまいります。
-
利用者の定員は何人までですか?
-
(原則)20名となります。
-
仕事の紹介はしてもらえますか。
-
地域関係機関との連携にて随時お仕事の紹介は可能となります。但し資格要件等によりご希望に添えない事もお含みおき下さい。
-
交通費は自己負担ですか?
-
お住まいの地区町村によって、事情が変わります。お住まいの市町村にお問い合わせ下さい。
-
病院のデイケアに通っていますが利用できますか?
-
利用可能でございます。
-
コミュニケーションや体調が不安ですが大丈夫でしょうか?
-
まずは施設のご見学を頂き、その後の体験利用でご自身に無理がないか調子をみて頂ければと思います。
不安な事などもよろしければ施設スタッフにご相談下さい。
-
どのぐらいの期間通うと就職できるのですか?
-
利用期間は最大で2年間となります。
ご利用者様と相談の上、一人ひとりにあった就労計画を作成し、利用期間内での就職を目指しております。
-
はじめから週5日は通えそうにないけど大丈夫ですか?
-
最初はご利用者様個人にとって無理のないペースで進めて頂ければと思います。
具体的な通所希望はご相談下さい。
-
服装は決まっていますか?
-
私服となります。
就業にふさわしい服装基準(オフィスカジュアル)を推奨させて頂いております。
-
利用を決めてから手続きはどのくらいかかりますか?
-
利用を決めたらお住まいの市町村にて利用申請をお願いします。
正式利用開始日が決定された時点での利用開始となります。
-
自分に何が向いているか分かりません。
-
是非一度ご見学・体験にいらして下さい。
ご自身に合った施設が見つかると解決の糸口につながるのではと思います。
-
10:00~15:00までフルで居られるか不安です。
-
通所時間につきましても一度ご相談下さい。
お問い合わせはこちら
TEL.0467-53-7100
受付時間 9:00~17:30(土日祝日除く)